コンテンツへスキップ

会社案内

メッセージ

経営者の将来のセカンドライフへの不安を安心へ変えませんか?

そのためには、事業資金を踏まえ勇退時の資金準備と勇退後の事業の安定継続が必要です。
退職金は長い間苦労してきた経営者へのセカンドライフのための資金です。
ただ、退職金には大きな現金の支出が伴うため法人に負担を掛けない効率的な準備が必要です。

退職金支給時の問題点は、退職金を支給する事で後継者へ事業をバトンタッチする時に資金繰りの影響を考えて十分な退職金を支給出来ない状況にある事です。
仮に支給出来るような状況でも法人のみで準備を行うと、たまたま勇退タイミングの業績が悪くなった時など最終月額報酬を下げざるを得ない場合、法人からの税務上の支給金額が限定されるケースも想定する必要があります。

また、勇退後は子供の様に育ててきた会社を後継者に安心して事業を安定継続してもらう必要があります。それには解決策があります。
方法論を知る事で退職金を十分に払いながらもキャッシュ負担を減らし、資金繰りの安定化を図る事がまさに事業承継の本質だと考えています。

先端のAIシステムを導入する事で経営効率化とコスト削減を行う事で事業継続のための企業の組織変革を行う事が出来ます。

<資格>
中小企業診断士(国家資格:経済産業省認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格:資産設計提案業務)
経営革新等認定支援機関(経済産業省認定機関)
日本AI業務活用協会評議員
(日本AI業務(Ops)活用協会【JAOhttps://x-opg.com/ai-xops/

当社のビジネスモデル(法人への必要な問題解決スキルの提供)

「戦略的退職金コンサルティング」
①目標退職金額の設定と手段
②国の制度を活用したアイテムの組み合わせ
(企業型DC、倒産防止共済、小規模企業共済)

「キャッシュフローコンサルティング」
キャッシュフロー改善の最短ポイント
①生命保険資金化再編(保険料キャッシュアウト減少、解約金キャッシュイン)
②融資適正調達(適正期間、適正金利、代表者保証外し、貸付金解消)

「後継者育成コンサルティング」
①事業継承計画の策定実行支援
②プライベートレッスン(後継者育成プログラム)

「企業のDX化導入コンサルティング」
①経営の効率化・コスト削減
②導入・活用サポート

会社概要

会社名 株式会社マーケティング・サクセス
代表者 代表取締役 牟田 宏一
所在地住所 〒857-0016 長崎県佐世保市俵町22番40号
TEL/FAX 0956-25-1907
営業時間 10時~17時
定休日 土・日曜日、祝日
資格 ・中小企業診断士(国家資格:経済産業省認定)
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格:資産設計提案業務)
・経営革新等認定支援機関(経済産業省認定機関)

講演実績

  • 佐世保ロータリークラブ(卓話:中小企業の活性化について)
  • 佐世保ハウステンボスロータリークラブ(卓話:中小企業の財務改善ノウハウについて)
  • 社会医療法人財団白十字会(BCP対策について)
  • 南島原市四ケ町合同記念講習会(商店街の活性化について)
  • 長崎県立国見高校(卒業生向け:金融教育研修)
  • 第一生命保険会社(佐世保:法人営業研修)

その他

アクセスマップ

所在地住所:長崎県佐世保市俵町22番40号